MENU
\全員もらえるキャンペーンはこちら/CLICK

【最新情報】こどもちゃれんじMy First Englishって何?いつから?価格、口コミなど調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

しまじろうでお馴染みの「こどもちゃれんじ」に待望の新サービスが登場!

「こどもちゃれんじMy First English」をご存じでしょうか。

こどもちゃれんじから0歳・1歳児向けに、2023年10月25日から新しくスタートした英語サービスです。


今回は、「こどもちゃれんじMy First English」(マイファーストイングリッシュ)を徹底調査!

料金や内容、無料体験があるかどうか、口コミなどをまとめました

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
目次

こどもちゃれんじMy First English(マイファーストイングリッシュ)ってなに?

こどもちゃれんじMy First Englishは、0歳・1歳児向けに新しく開発された「オールイングリッシュ教材

2023年10月25日から新しくサービスがスタートしました。

日々の生活、遊びのなかで、英語のリズムやイントネーションに自然とふれられるような教材です。

置くだけでおうちが英語環境に!「忙しい毎日の中でも英語教育を行いたい!」という現在のニーズに合わせて開発された教材になります。


無料体験教材をもらう>> 




対象年齢は?生まれてすぐの生後0か月でも使える?

0歳児・1歳児向けの教材となります。

生まれてすぐ英語に触れられるような教材となっているため、生後0か月から使用出来ます

妊娠中の方も資料請求が出来るので、出産準備の一環として準備するのもOK!

\全員もらえるプレゼントあり!/

PCサイト:画面左下をスクロール→資料請求

スマホサイト:画面をスクロール→資料請求


「こどもちゃれんじ My First Englishの資料も一緒に請求する」にチェック

こどもちゃれんじMy First Englishの教材や特徴ってなに?

引用:ベネッセ

My English Radio

「ボタンを押すだけ」で英語ラジオやプレイリストを再生、「かざすだけ」で絵本の読み上げがスタート。

朝・昼・夜に分かれたプレイリストモードは時間帯ごとのシーンに合わせた英語を流してくれます!

めんどうなDVDやCDの入れ替えは必要なし!

2児のママ

毎日のことだからこそ、DVDの入れ替えとかちょっとしたことが手間に感じるのだよね。これはありがたいな~

他にも、ラジオモードでは日常的に使われる英語表現をふんだんに取り入れて、DJがラジオ形式でトークやコンテンツを流してくれたり…

カメラモードでは、絵本や歌詞カードをかざすだけで、英語の歌や音声を再生してくれますよ!

My English Picture Book

赤ちゃんが大好きなしかけのあるオリジナル絵本などで、Baby Phonicsや英語のリズム・イントネーションにたっぷりふれられます。

この絵本を「My English Radio」にかざすと自動で読み上げてくれますよ!

2児のママ

私のように英語が出来ない・苦手なママでも安心して英語で読み聞かせをしてあげられますね!嬉しい!!

My English Song Cards

My English Radioの全収録曲の歌詞を掲載したカード集です。カードをMy English Radioにかざすことでお気に入りの曲もすぐに再生出来ます

Baby Phonics A to Z

外せるパーツをMy English Radioにかざすと、アルファベット26音すべての英語特有の音を聞くことができます。

遊びながらいつの間にか学べますね!

2児のママ

1歳くらいからは自分で楽しく遊んでくれそう!

My English Video(映像教材)

幼児向け英語コンテンツがいつでも見放題。レコメンドのオリジナル動画では、おうちレッスン感覚で英語を楽しめます。

朝の忙しい支度時間や、暇を持て余した時も英語の動画なら安心して見せられますね!

Baby Shimajiro

英語のリズムに合わせておなかを押して音を鳴らしたり、ベビーカーにつけて一緒にお出かけもできますね!

体験してから考えたい!無料体験はある?

引用:ベネッセ

入会前に一度体験してから考えたいですよね。

資料請求をすると「無料体験教材」と資料請求した方限定の「My English Radio無料体験WEBサイト」を見ることが出来ます

\無料体験教材をもらう/

>>



こどもちゃれんじMy First Englishの料金、価格は?

こどもちゃれんじMy First Englishの料金は、59,800円(税込)となります。

教材は一括で届き、2年間のデジタルサービス、オンラインイベントなども料金内に含まれます

一括払いなので高いような気もしますが、ねんねの時期から使えて、2年間しっかりと楽しめそうな教材、ボリュームを考えると逆にコスパ良し!だと感じます!


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

「こどもちゃれんじMy First English」と「こどもちゃれんじEnglish」の違いはなに?

名前が似てるけど、「こどもちゃれんじMy First English」と「こどもちゃれんじEnglish」の違いはなに?

対象年齢が違う

「こどもちゃれんじMy First English」は、0歳・1歳児向けの教材となります。

My English Radioなどを使って、ねんねの時期、そして生まれてすぐの生後0か月の赤ちゃんでも使用出来る教材です

「こどもちゃれんじEnglish」は、1歳~6歳までが対象となっていて、映像やおもちゃなどを使って楽しく英語に触れられる教材となっています

教材の内容が違う

「こどもちゃれんじMy First English」は、My English Radioなどをつかって、ねんねの時期でも生活の中に自然と英語を取り入れることが出来るようになっています。

生後0か月の赤ちゃんでも安心して使えるのが特徴です。

「こどもちゃれんじEnglish」は、映像やおもちゃを使って楽しく英語が学べる教材です。教材や玩具はその月齢の子が楽しく学べる工夫がいっぱいで、遊びながら英語を学ぶことが出来ます。

1歳だったらどっちを始めるべき?

0歳のねんね期の赤ちゃんでしたら、「こどもちゃれんじMy First English」がベストですよね!

でも1歳だったらどっちを選ぶべきだろう?

「こどもちゃれんじMy First English」のMy English Radioは、1歳を過ぎてもながーく活躍してくれそうですよね!

2児のママ

両方やりたいのが本音だけど、それでは予算が…^^;

お家での使い方や考え方にもよるけど、楽しいおもちゃや映像にも興味が出てくるころなので、私だったら1歳を過ぎていたら「こどもちゃれんじEnglish」の方を選ぶかな、と思います。

こどもちゃれんじMy First Englishの評判や口コミはどう?

こどもちゃれんじMy First Englishの発売日は、10月25日です。

今は先行でモニター体験をされた方の感想を見ることしかできません。

実際に先行体験された方の動画を見てみましたが、どの赤ちゃんも興味津々にMy English Radioを聴いている姿が印象的でした!

「こどもちゃれんじEnglish」を長年愛用していたからわかるのだけど、ベネッセの教材は月齢に合わせて本当に良く研究されているんです。どの教材もびっくりするぐらい食いつきが良かったんですよ。

今回の新しく開発された「こどもちゃれんじMy First English」への期待も高まりますね!


期間限定の入会特典が豪華!

2023年12月16日(土)までにお申し込みをすると、

入会特典に「どうぶつ英語歌絵本“Old McDonald Had a Farm”」がついてきます!

My English Radioにかざせば歌も聞けちゃいますよ!

まとめ

「こどもちゃれんじMy First English」を検討中の方は、まずは資料請求がベストです

資料請求をすると無料体験教材と資料請求した方限定の「My English Radio無料体験WEBサイト」を見ることが出来ますよ

\無料体験教材をもらう/

ここだけの話、こどもちゃれんじ資料請求でもらえる「全員プレゼント」は、本当に豪華!お悩み中の方は、資料請求だけでもおすすめです



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万年英語赤点ママ。英語が苦手なママ・パパでも「子どもをバイリンガルに育てる」コツを更新中!
プロフィールの詳細はこちら

目次